▼ what's new [latest]

what's NEW !

2 **
■ 2009-02-11
正直自分でもここを更新する日がくるなんて思ってませんでした(ヲイ!)。
  1. words' ends を勢いでブログ化。詳細は移行ブログの for visitors でどうぞ。
  2. LAZY CRAZY BLUE::annex ⇒ LAZY CRAZY BLUE::memorandum にタイトル変更。
  3. 気が向いたのでむちゃ久しぶりに profile に追記。
  4. about this website を上記に伴い更新。
annex ⇒ memorandum の変更は words' ends 移行ブログのタイトルを LAZY CRAZY BLUE::annex としたため。
旧 annex 時代に数篇書いていた為、結果的に? words' ends が"なんと"更新されたという快挙、ってか、とほほ。
■ 2006-01-29 【大事なお知らせ】 一部修正 : 2006-07-18
実は(今更なんすが)このサイト本体は http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/7416/ から http://vitaviola.org/lcblue/ にすでにurl移行しています(移行後も更新無しは変らず)。
geocitiesの方で移行告知する時間がなかなかとれずgeoもそのままにしておりましたが(無精者すぎて申し訳ない)。
今回のここでの告知を機にgeoの方は移行通知だけ残しファイルはデリます。
長らくgeoの方へのご訪問ありがとうございました。
  1. SAD SONGも昨夏同時に http://taquean.hp.infoseek.co.jp/ よりhttp://vitaviola.org/pix/へ移行済です。
  2. 尚SAD SONGに関してはその移行を機にファイルをかなり整理+削除。
    伴い少し構成も変更。
  3. LAZY CRAZY BLUE::annexを新たに設置しました。
    詳細はabout this websiteを更新したので、そちらを見てください。
  4. diary月夜のさんぽは、はてなダイアリーに移行して名前も変更。過去ログは音楽関係は結構はてなに移動。
    サッカー関係はそれ専用の某所へ(実はだいぶん前に)やはりすでに移動済。
    残りの過去ログも気が向いたらはてなに移動させるかも。



2.5 **
■ 2007-05-04
どっこい、まだまだ生きている?このサイト。自分でもちょっと驚きました。 しかし更新といっても、実質ファイルの移動だけだったりするのですが。 伴い、 about も修正済み。
  1. Between the Line-s の Books,Rock'n'Roll,Arts 各編も、 全て先に日記移行済みのはてなダイアリーに移動。 はてだには Between the Line-s というカテは作成せず、各々ジャンル別カテに収束。
  2. 上記理由により Between the Line-s カテも消滅。今後ははてだで更新。
  3. riff-raff の the 19th moon も上と同様にはてだに(こちらは)カテ毎移動。今後ははてだで更新。
  4. Between the Line-s の Road race - Nice'n'Sleazy を riff-raff へ移動。
words' ends は動きないですが^^;、習作はLAZY CRAZY BLUE::annexに 思い出したように時々書き残してたり。
■ 2006-01-29 【大事なお知らせ】 一部修正 : 2006-07-18
実は(今更なんすが)このサイト本体は http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/7416/ から http://vitaviola.org/lcblue/ にすでにurl移行しています(移行後も更新無しは変らず)。 geocitiesの方で移行告知する時間がなかなかとれずgeoもそのままにしておりましたが(無精者すぎて申し訳ない)。 今回のここでの告知を機にgeoの方は移行通知だけ残しファイルはデリます。 長らくgeoの方へのご訪問ありがとうございました。
  1. SAD SONGも昨夏同時に http://taquean.hp.infoseek.co.jp/ よりhttp://vitaviola.org/pix/へ移行済です。
  2. 尚SAD SONGに関してはその移行を機にファイルをかなり整理+削除。 伴い少し構成も変更。
  3. LAZY CRAZY BLUE::annexを新たに設置しました。 詳細はabout this websiteを更新したので、そちらを見てください。
  4. diary月夜のさんぽは、はてなダイアリーに移行して名前も変更。過去ログは音楽関係は結構はてなに移動。 サッカー関係はそれ専用の某所へ(実はだいぶん前に)やはりすでに移動済。 残りの過去ログも気が向いたらはてなに移動させるかも。
■ 2005-01-03
新しい年が明けました。 昨年はろくに更新もできませんでした、が細々とここは続けてゆきますんで 今年もまたよろしくお願いします。 去年は日本、世界ともにあらゆる点で大変な年となり辛く悲しいことばかり多くありました。 現在まだ大変な状況におられる方も多いと思うと何も言えない気持ちになります。 今年は世界中の誰にとっても良い年になるよう微力ながら願ってます。
本格的な更新はまだまだ先になりそうで、正直はっきりとした目処はつけられない現況です。 ただ今回ちょっとした移動・整理を何箇所かで行いました。 どうでもいい話ですがprofileも久々にちょいといじったです。 ※about this siteも伴い変更してます。
■ 2004-10-06
【おしらせ】

すみません。しばらく更新お休みします。

私事で申し訳ありませんが、バタバタしており更新する余裕がないのが現状です。 また落ち着きましたら復活する予定ですので、それまでしばし時間ください。 ネット自体からも殆ど落ちる可能性があります。 少しでも早く戻ってこられることをどうか祈ってやってください。 って云うか、自分が一番早くそういう状態になれることを願っている理由ですが。 それでは、しばらく更新はなくなりますが、みなさんお元気で。




3 **
■ 2007-05-04
どっこい、まだまだ生きている?このサイト。自分でもちょっと驚きました。 しかし更新といっても、実質ファイルの移動だけだったりするのですが。 伴い、 about も修正済み。
  1. Between the Line-s の Books,Rock'n'Roll,Arts 各編も、 全て先に日記移行済みのはてなダイアリーに移動。 はてだには Between the Line-s というカテは作成せず、各々ジャンル別カテに収束。
  2. 上記理由により Between the Line-s カテも消滅。今後ははてだで更新。
  3. riff-raff の the 19th moon も上と同様にはてだに(こちらは)カテ毎移動。今後ははてだで更新。
  4. Between the Line-s の Road race - Nice'n'Sleazy を riff-raff へ移動。
words' ends は動きないですが^^;、習作はLAZY CRAZY BLUE::annexに 思い出したように時々書き残してたり。
■ 2006-01-29 【大事なお知らせ】 一部修正 : 2006-07-18
実は(今更なんすが)このサイト本体は http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/7416/ から http://vitaviola.org/lcblue/ にすでにurl移行しています(移行後も更新無しは変らず)。
geocitiesの方で移行告知する時間がなかなかとれずgeoもそのままにしておりましたが(無精者すぎて申し訳ない)。
今回のここでの告知を機にgeoの方は移行通知だけ残しファイルはデリます。
長らくgeoの方へのご訪問ありがとうございました。
  1. SAD SONGも昨夏同時に http://taquean.hp.infoseek.co.jp/ よりhttp://vitaviola.org/pix/へ移行済です。
  2. 尚SAD SONGに関してはその移行を機にファイルをかなり整理+削除。
    伴い少し構成も変更。
  3. LAZY CRAZY BLUE::annexを新たに設置しました。
    詳細はabout this websiteを更新したので、そちらを見てください。
  4. diary月夜のさんぽは、はてなダイアリーに移行して名前も変更。過去ログは音楽関係は結構はてなに移動。
    サッカー関係はそれ専用の某所へ(実はだいぶん前に)やはりすでに移動済。
    残りの過去ログも気が向いたらはてなに移動させるかも。



4 **
■ 2006-01-29
殆ど更新停止中かつ放置中といったこのサイトですが…。
今後も活発な更新に変る保証は限りなく低いと思われます、ゼロではないですが。
実は(今更なんすが)このサイト本体は http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/7416/ から htt://vitaviola.org/lcblue/ にすでにurl移行しています(移行後も更新無しは変らず)。
geocitiesの方で移行告知する時間がなかなかとれずgeoもそのままにしておりましたが(無精者すぎて申し訳ない)。今回のここでの告知を機にgeoの方は移行通知だけ残しファイルはデリます。
長らくgeoの方へのご訪問ありがとうございました。
  1. 尚SAD SONGに関してはその昨夏移行を機にファイルをかなり整理して減らしてます。
    伴い少し構成も変更してますです。
  2. SAD SONGも昨夏同時にに http://taquean.hp.infoseek.co.jp/ よりhttp://vitaviola.org/pix/へ移行済です。
  3. LAZY CRAZY BLUE::annexを新たに設置しました。
    現在ふと何か思いついてもそれを形にまとめたり、 もしくはファイルにして更新作業する余裕が時間的体力的に全く無いのが現状です (同時に己の創作方面へのモチベがひどく低下しているのも正直本音ですが)。
    その為今までそれら思いついたアイディア類も全ていつかまた忘却の彼方…だったのですが、 せめていつか形にまとめられる日がくるかもしれない?という事で、 思い浮かんだその時々にメモしておく場所だけでも作る事にしたです。
    うまく完成まで辿り着けた?暁には本体のそれぞれ適したコーナーにアップしたいと考えてはいます (気の長い話ですが)。
  4. diary月夜のさんぽは、はてなダイアリーに移行して名前も変更しています。過去ログは音楽関係は結構はてなに移動させてます。
    サッカー関係はそれ専用の某所へやはりすでに移動済。残りの過去ログは気が向いたらはてなに移動させるかもしれません。
    とりあえずここ本体よりはまだはてなの方が更新可能性は高いかもしれません^^;
  5. Between the Line--sも遠くないうちに、現在のようなファイル型ではなくblogに替えるかもしれないっす。
    単に更新が楽になるのが理由ですが。とは云ってもこのサイトのコーナーであるという位置には変更ないですが。
    過去のファイルを移動させる必要があるのでまだ先の話にはなりますが、 その際はここでまたおしらせします。



5 **


6 **
■ 2005-01-03
a happy new year 2005.
昨年はろくに更新もできませんでした、が細々とここは続けてゆきますんで 今年もまたよろしくお願いします。
本格的な更新はまだまだ先になりそうで、正直はっきりとした目処はつけられない現況です。
ただ今回ちょっとした移動・整理を何箇所かで行いました。
どうでもいい話ですがprofileも久々にちょいといじったです。
※about this siteも伴い変更してます。
上の作業の一環でもありますが 殆ど放置の日記(と呼べない状態もはや)ですが、今までのは過去ログ化しました。
そして大分以前にレンタルしたまま放置していた^^;日記サービスを せっかくなので?これからは利用する予定。何と言っても更新作業が楽なので、ええ。
実質的なサイト更新まではなかなか落ち着いて取り組めない状況なんすが、 何かとりとめない話題に終始する日々のガス抜きとして利用したいな、と。
そちらで生存表明を不定期なりにでもできればいいな、とも。
この更新履歴書いてる今はまだその新・日記は実はスタートしてません^^;。
近々始まる予定です(予定なんで実際は放置のままになるかも…)。
とりあえず若干の調整は要として、カスタマイズはほぼ済ませたので後は日記書けばいいだけなんで。
ただ、今まではあくまでこのサイト内に設置した日記という(連動した)位置でしたが。
レンタルサービスという事もあるし、基本的に別個っぽくなるかも。
ここの日記なのはもちろん同じですが、このサイトに直接関係する記述はしないかと。
まぁ、更新報告は兼ねないサイト付随の日記って事っすね。
しかしあまりに長い間レンタルしたものの放置していたため (実はレンタルしたまま放置してるサービスがまだ幾つもあるような…)、 過日ここ(サービス提供元)でユーザ含めて大騒ぎになっていたことなんて全く知らなかった。
知らない間に騒ぎが勃発して知らない間にとりあえず決着していたのだった。
いざちゃんと利用始めようと思って初めてその顛末を知ったというかなり間抜けなわたし。
■ 2004-07-16
SAD SONG更新。いつもながら久々になりました。
春に撮ったもの。ファイル作成済ませたままアップするの忘れてました(ヲイ。
  • 【京都・上ガル下ガル西東入ル】彼らもまたこの街の住人の +2pics



6.5 **
■ 2004-05-14
SAD SONG更新。 SAD SONGも今後こちらで更新報告となります。 また今回のSAD SONGリニューアルに関して以下のおしらせの内 2.はぜひ目を通して下さい。
  • 【ぼちぼちいこか】けふと あっちこっちどっち 弐ノ巻 +2pics
  • 【ぼちぼちいこか】けふと あっちこっちどっち 参ノ巻 +5pics
【かなり重要なおしらせ】 ごぶさたです。 とりあえず生きてます^^;、何かとばたばたしておりました。 でその間にひまを見つけては、 ファイルの見直し作業も地道にこつこつしとりました。 実言うと、まぁいろいろ思うところありまして。 で、その結果ようやく^^;一部リニューアル公開できる段階になりました。 一部はいまだ作業中ですが、もう少し時間かかりそうです (なのでそのページは今までのままになってます)。
  1. サイト全体の見直しとコーナーの統合等による規模縮小。

    自作の書きものメインは変わらないものの(つうか変わりようも残念ながらないというべきか)、 何でもありを許してください、方面をやや強化の見通しです。

    menuの順序も何気に順番が変更になってたり。 要は、現在時点で更新可能性が高いものを上にもってきています、程度問題にしろ。 正直、詩を更新する可能性はかなり低いと言わざるをえません。 もともとaboutで書いてきたように、旧作の虫ぼし?性格が強かったのですが。 ただ、低いが更新停止ではありません、一応、念のため。

    diaryに関して(もともとかなりどうでもよいコーナーではあるにしろ)。 初期に更新履歴兼用だった名残で、更新についてや事務連絡を記してました。 文書の性格上、どんな個所であっても後日削除するのはかなり躊躇したのですが、 更新履歴としてのみ使用していた部分に限定して削除しました。

  2. SAD SONGとこちらを一本化。 SAD SONG側のナビゲーションを変更して、こちらと行き来できるように。

    本サイトの一コーナーであるとしながら、実質独立サイト的運営してきたのが実情。 こちらからのリンクはあっても、あちらから本サイトへのリンクは無しで。 性格が違うので敢えてそれで良しとしていたのも本音ですが、 両方でその度更新履歴作成するのがもう面倒でやってられなくなりました^^;。 実際更新してもこのコーナーでは報告し忘れ続発状態。

    なのでこれを機に(利用サービスは違えど)一サイト化徹底。 今後は更新は全てこの場で行います。 ただSAD SONG側でも書きましたが、あちらを見てくれてた方が今まで同様 SAD SONG内で完結できる作りも維持するつもりです。 その場合更新だけ確認してこのページの上部ナビゲーションで戻れば無問題。

    正直words' endsに較べてまだ更新の可能性が高いコーナーだったりします。 それもあり同一サイト内コーナー化をはっきりさせた方がいろいろラクかな…と^^;

  3. words' ends,Between the Line-s,SAD SONGのフレーム使用を止めた。

    かなり悩んだ末、決定。 今までそのメリットがフレーム使用のデメリットを上回ると判断して使用続けてきました。 が、ナビゲーションを工夫して同様の操作体感を得られるようがんばってみました。

  4. 今後かなりの不定期更新予想されるNice'n'Sleazyの一旦閉鎖(再開未定)。

    これも悩んだ末。サイトのメインとかなり別性格な為、 一コーナーながら専用トップページやナビ、更新履歴を用意して、 実質独立したコーナーとして存在できるような作りとしてきました。

    しかし更新のめどが殆ど(今後も)立たないのが正直なところです、残念ながら。 レースを生観戦できれば更新の可能性は当然出てくるのですが、何時になるか不明。 その状態で放置しておくのもどうだろう…と云うことです。 レース日程や結果も随時フォロー更新できる時間的余裕がありません。 半端に過去のものだけ晒しておくのも落ち着かないので、こちらも終了としました。 今まで見ていただいた方に感謝です。

    カンセンニッキ、つまりメインのレース観戦感想文は、 Between the Line-sに新カテゴリを作成しそちらに移動させました。 まぁ、一応上にもありますが今後の更新可能性はあるんで(いや、更新したいんだが…)。

  5. デザイン・レイアウト面でのついでの修正。より統一感持たすように。

    フレーム止めたwords' ends,Between the Line-s含め面倒なんでワンパターン傾向に(笑)。 気がつくとどんどんシンプルなつくりになってきてるような。




7 **


8 **
■ 2004.3.5.
SAD SONGを久々に更新。
っていうか、サイト自体久々で眩暈しそうです、すいません。
■ 2003.11.24.
【お知らせ】

写真コーナーSAD SONGを全面リニューアルしました。

  1. デザイン、レイアウトなどは変更してませんが、 メインの写真のグループ分けの仕方について根本的変更。
  2. 場所、地域別にグループ分けしていたものを、大雑把ながらテーマ別に変更。
  3. その下で細かく小テーマ別にグループ分けしました。
    なので今までとは同じ写真でも大分印象も変るかも。
  4. 加えて、更新予定分だったものも殆ど全て今回追加。

ここの更新履歴の過去のSAD SONG更新についての記述に対しては、 紛らわしいのでリンクを切り、取り消し線を入れておきました。

■ 2003.10.28.
SAD SONG更新。
あの店のマスターも一風変った人だった…。でもここらは今はもうすっかりオコサマの街になってしまった。
■ 2003.10.15.
SAD SONG更新。
出町柳といえば思い出は某喫茶店。ガキの頃よく行きました。大学生に混ぜてもらい遊んでもらってた、というか。
その店のマスターはユニークででも優しく、結構茶目っ気あるいい方でした。
…っていうか、久々の更新になってしまいました。
自分の場合PCが修理に出て云々はあまり関係ないような>更新ペース
■ 2003.9.4.
SAD SONG更新。
昔々…この辺りの雑貨屋で見つけた“BUZZCOCKS”(日本語にはあまりしたくない)の缶バッジ。
思わず飛びついて購入したものの、どうしてこんな場所にあるのか激しく不思議だった。
およそ“ろけんろーる”とは無縁の落ち着いた普通の雑貨を扱っていたしなぁ…
■ 2003.9.2.
【お知らせ】 PCが起動すらしなくなり2週間近く入院を余儀なくされてました。
突然のことで何の告知もできずで申し訳ないです。
SAD SONG更新。
ここに降る雪と富士の高嶺に降るそれは変わりないものとして昔から有名(らしい)。
■ 2003.8.11.
SAD SONG(デジカメ写真)更新。
ちなみに、まるたけ〜♪の続きは“あねさんろっかくたこにしき〜”となります。
きょうとのわらべうたでした。
■ 2003.8.8.
レイアウト、デザインを幾つかの部分で変更。
その際フレームを使っていた日記をフレームを使わないページに変更。
■ 2003.7.8.
デジカメ写真更新しました。
西陣あたりです。
■ 2003.7.6.
デジカメ写真更新しました。
京大近くのこの百万遍と呼ばれるあたりは、同志社あたりと同様で思い出深い場所でもあり。
■ 2003.7.5.
words' ends 【Crystal Ship】 に “アイスクリーム” をアップ。
■ 2003.7.4.
【お知らせ】

SAD SONG(デジカメ写真置場)をriff-raffから独立させ、他のコーナー同様表タイトルに。
伴い、各ページのナビゲーションにもその項追加しています(ダイレクトに飛べます)。

riff-raffは、文字通りのはっきりいってかなりどうでもいいファイル置場に。
といってもこのファイル、実は以前よりriff-raffページからリンクされていたものではあります。
あまりにこっそりひっそりリンクで置いてたんで殆ど気がつくこともなかったと思いますが(笑) SAD SONG移行の為、結果表にでてきちゃっただけなんで、気にしないで頂けたらと。

デジカメ写真を更新しました。
京都のあちこちよもやま編に大幅に追加。

■ 2003.7.3.
デジカメ写真置場を更新しました。
今回は神社編、何処かは見てのお楽しみ、つうことで。
■ 2003.6.26.
更新=生存表明と化してる気がしてすいません。とりあえず以下更新。
デジカメ写真置場を更新しました。
■ 2003.2.28.
デジカメ写真置場を更新しました。
■ 2003.2.21.
【お知らせ】

よく考えるとこことデジカメ写真置場の更新履歴で毎回同内容アップしていたり。
二度手間もあり、ここからはあちらの更新履歴にリンクするにとどめます。
その替り、あちらの更新履歴からは該当部分に直接リンクできるよう変更しました。

つう理由でデジカメ写真置場を更新しました。
京都大学周辺です。ここらも個人的に思い出深いエリアだったりします。

■ 2003.2.18.
riff-raff (ガラクタ部屋)のデジカメ写真置場を更新しました。
京都・同志社大学界隈編と西本願寺山科別院編です。

誰も予想できない今更どうして紅葉なんだ編ともいう>別院編
昨秋撮ったままカメラに入れっぱなしでほってました。
せっかくなので(何が)?季節はずれの暴挙にでました。

10代半ば頃からうろうろしてた辺りや店が今も変わらずあったりするんすが なんかそういうのってやっぱ嬉しい気がする>同志社大の辺り

■ 2003.2.16.
今年初めての更新です。いつも生存表明と化してしまいすいません。
riff-raff (ガラクタ部屋)のデジカメ写真置場を更新しました。
京都・三条通の西洋建築 編です。
■ 2002.11.5 (ほやほや〜)
riff-raff (ガラクタ部屋)のデジカメ写真置場を更新しました。
京都・下鴨神社とそれを抱く森、糺ノ森 編です。
つうか…本来、11/4 0:00〜からファイルのアップロード停止のはずだったのに どうして今だ大丈夫なんだろう…不思議だ。再開がずれこむのは勘弁したいぞ。
■ 2002.11.4.
riff-raff (ガラクタ部屋)のデジカメ写真置場を更新しました。
京都の御所辺り と 京都・三条通り辺り のあれこれです。
又、先日ファイルを見直し、幾つか削除して内容が変更されてます。
更新の詳細は、専用の更新履歴にあります。

※※
上のデジカメ写真置場は、 9/12【お知らせ】に書いたように、riff-raffコーナーにある事からも 私としては、他コーナー同様に、このサイトの1コーナーとして考えてるです
。 容量の問題で別場所を借りてはいますが、別サイトとして考えてないです (勿論、あちらしか知らなくても無問題な作りになるよう心がけてはいるです)。

つい、ぼんやりしてこの更新履歴に更新報告をし損ねがちですが 今後は忘れないようしたいものです^^; ←ようはこのことを言いたかった、というか… 別所を借りてるもんですぐ忘れるもので…はい。

■ 2002.10.28.
ましな更新ペースという話が我ながらむなしい、今日この頃今は秋誰もいない海…です。
words' ends 【 Angel Blue 】に“雲のきれまの10月”をアップ。
■ 2002.9.12.
words' ends 【 Black Bee & White Bee 】に “Buried Alive in the World”をアップ。
【お知らせ】

riff-raff (ガラクタ部屋)の話をちょいと。
ここは(特にアナウンス無しに^^;)気分で増えたり減ったりしてきてるんですが 実は、すでに先日から新たなコーナーが加わってます。
about でのみ、実はその旨を更新済みだったりしますが(深い意味はないです

デジカメで撮った写真を置いています。又の名を、“へたっぴーで行こう!”です
お暇があったらまたのぞいてやって下さい。
今んとこ、近場の京都ばかりですが。散歩の道すがら…ってノリなんで。

本当はgeoに追加する心算だったんですが、容量喰うので別スペース借りました。
ただ、夜遅くなると糞重くなるサーバだと判明して脱力気味です。とほほ。

■ 2002.9.6.
相変わらず更新停滞してすいませんでした。
何気に落ち着いてくると思うので、少しはマシな更新ペースに戻ると思います。
ほぼOK状態とはいえ、まだ完全落ち着いたとは断言できないのですが…。
【お知らせ】

上に書いた事情でちと guestbook の管理が難しい為、暫くの間一旦休止します。
チェック遅れ迷惑かける事も発生してましたし。ご迷惑かけますがご了解下さい。
いつか再開の暁には、又よろしくです。今迄読み書きしてくれた全ての方に感謝。

#カスタマイズ自由なものなんで、他の形で使用しようかと考えてます。
しかし。↑を考え始め、その時期を決定した直後にスパムが。間抜けな区切りに苦笑
なんか otd のボードを狙って多数に貼りまくってるのが着た模様ですね^^;
上だけではなんなので^^; 本来の意味での更新も

words' ends 【Crystal Ship】に“万華鏡”をアップ。
ファイル出来てたんですが、アップする時間がなく時期外れになりましたが。
これ書いた頃は、ちゃんと?トルコキキョウの季節だったんす(自業自得)
■ 2002.7.19.
words' ends 【 All Alone】に“雨のにおいのする7月”をアップ。
このカテゴリへの追加は滅多にないですが。まぁタイトルの時期だけはタイムリーですね。
■ 2001.7.14. とりあえずの生存表明^^;
長い間全く更新できずで申し訳ありません。
色々マイナー・チェンジする計画ありますので、少しづつ手を入れていくつもりです。
それと、webring を脱退したので、そのページは削除しました。 更新滞ってるので申し訳ないですし、サイト自体ゆっくり見直したいので…
words' ends 【 Something in the Air 】に “Walking along 7th road”をアップ。
実は、ずっと前にアップしたと思い込んでたのですが、し忘れてました。
■ 2002.5.11.
words' ends 【 Something in the Air 】に“August Moon”をアップ。
なんで5月に8月なのか…深く考えるのはやめましょう。
■ 2002.5.01.
自分でもびっくりするぐらい久々のアップです。 生存表明ですね、これでは。
words' ends 【 Black Bee & White Bee 】に“Pieces” をアップ。




11 **
■ 2003.7.11.
デジカメ写真更新しました。
京都東山には蹴上という処があります。けあげと読みます。
その地名の由来には諸説ありますが……
■ 2003.7.9.
デジカメ写真更新しました。
四条通界隈の表通りと路地各編。
■ 2003.7.8.
デジカメ写真更新しました。
西陣あたりです。何時だか出合った親切な牛乳販売店のおばあちゃん元気かなぁ。
■ 2003.7.6.
デジカメ写真更新しました。
京大近くのこの百万遍と呼ばれるあたりは、同志社あたりと同様で思い出深い場所でもあり。




9 **
■ 2002.3.07.
words' ends【 Something in the Air 】に“3月。もしくは 残照”をアップ。
■ 2002.2.21.
words' ends【 Something in the Air 】に “series_がぁるふれんど より 雅希と悟の最初の出会い”をアップ。
■ 2002.2.18.
words' ends【 Black Bee & White Bee 】に“白いシーツ”をアップ
■ 2002.2.6.
なんだか、またも―ひどく久しぶりの更新になってしまったようです。
words' ends【 Black Bee & White Bee 】に“無言歌”をアップ
※ 先日、IE6.0 でもそれ以前のバージョンとほぼ同様に見られるよう修正済みです。
ネスケとマックに関しては己が動作確認できない状況なので、いつも申し訳ありません。
■ 2001.12.26.
なんだか、ひどく久しぶりの更新になってしまったようです。
words' ends【 Black Bee & White Bee 】に“Oh Yeah ! ”をアップ
それと。実は? 今月初旬より Diary の見た目が変ってます(だからなんだといわれそうだ)
以前、 Between the Line-s で使用していたソフトをこちらで今度は使用することに。
本来 日記用ジェネレーターなので、日記作成にはとてもラクで助かります。
(で、バージョン・アップしたらカスタマイズの幅が凄く広がってて助かる。カスタマイズしまくり^^;)
■ 2001.11.30.
珍しく? 間隔あかずのアップです。
words' ends【 Black Bee & White Bee 】に“校庭”
words' ends【 Crystal Ship 】に“影がもどる日”
※ この二つにはなんの繋がりもないです。念の為。
■ 2001.11.26.
なんだかメインのはず?の詩の、ひさびさの更新です。以下3篇アップ。
words' ends【 All Alone 】に“12月。”
words' ends【 Far Away Eyes 】に“黄昏”
words' ends【 Something in the Air 】に“きみはあつかいにくい”
季節はずれのタイミングが多い?わたしには珍しく、タイムリーなアップです>“12月。”
■ 2001.11.22.
Between the Line-s をリニューアル?というか、ナビゲーションを変更。
プルダウン型からフレームになりました。収録内容については特に変更無し。
words' ends のフレーム形式と同様のナビになったと思って下さい。
但し、友部正人篇については、誤認部分を訂正しました。
実はずっと気になってたけど、直すヒマがなかったので。すんません。
誤)ブルースを発車させよう ⇒ 正)愛はぼくのとっておきの色 …曲名 もしかしたら…と書いた当初から不安だったのですが、やはりそうだった^^;
後、曲名表記を、正式なもので統一しました。
■ 2001.11.12
linkS にTOMBOMBさんのサイト - FIRE ENGINE - 追加しました。
■ 2001.10.30
なんだかメインのはず?の詩の、ひさびさの更新です。
words' ends【 Black Bee & White Bee 】に “The planets on the table”アップ。
words' ends【 Crystal ship 】に “Paradise Lost”
“午前三時の子守唄” アップ。
■ 2001.10.04
tales' ends - chain reaction : Level 7-8-9-10-0 をまとめてアップ。これにて完結。
トータルでも短い話なので読んでもらえたら幸いです。
■ 2001.10.02
tales' ends - chain reaction : Level 6 アップ。以降続きます。
■ 2001.9.30
なんだかメインのはず?の詩の、ひさびさの更新です。
words' ends【Something in the Air 】に“モウ―埋葬の時間だよ”アップ。
tales' ends - chain reaction : Level 5 アップ。以降続きます。
コイツはどんどん深みにはまっている模様です。
■ 2001.9.29
tales' ends - chain reaction : Level 4 アップ。以降続きます。
■ 2001.9.26
tales' ends - chain reaction スタート。導入部 : Level 1-3 アップ。以降続きます。
前回の物語とは全く毛色は違います。自然にまかすと?私はこの手のラインへ走ります。
■ 2001.09.20
tales' ends - Blue Night 第3回“エピローグ”アップ。これでおしまい。
■ 2001.9.15
tales' ends - Blue Night 第2回“彼女と僕”アップ。以降続きます。
■ 2001.9.12
Between the Line-s に “友部正人 於:磔磔_01/9/7” # 1-2-3 をアップ。
友部正人という “詩人の魂をもった唄うたい” のライブにいった時の日記。
LiNK-S に管理人がお邪魔するサイトを幾つかリンクさせてもらいました。是非どうぞ。
■ 2001.9.10
tales' ends と riff-raff の2コーナーを追加作成。
それに伴い、サイト内を結構マイナーチェンジ。
新たなサイト内構成については、 about this site を修正アップ。よかったら見て下さい。
tales' ends - Blue Night 第1回アップ。以降続きます。
riff - raff - an artist アップ。重くてすいません。
※ LiNK-S も近日リニューアルの予定。
■ 2001.8.30
words' ends【Black Bee & White Bee】に“The end of insanity”アップ。
■ 2001.8.20
words' ends【Black Bee & White Bee】に“Untitled”アップ。
■ 2001.8.16
Between the Line-s に“ある1枚の絵の記憶”をアップ。ある絵に関する思い出話です
■ 2001.8.07
words' ends【Something in the Air 】に“May be”,“on the ship”アップ。
■ 2001.7.25
words' ends【All Alone】に“雑踏。”
【Angel Blue】に“MOON CHILD”アップ。
■ 2001.7.18
“_about this site” の最初の挨拶(全体の案内)と what's NEW ! 部分に若干追加。
トップページからのリンク方法と 日記の更新についての つけたし。
■ 2001.7.13
Between the Line-s に“誰よりもなりたかった我は しかし君としてある_#2”アップ。
これで 高村薫 『照柿』 については終わり。
■ 2001.7.6
words' ends【 Something in the Air 】に“La Vie”アップ
■ 2001.6.29
“_about this site” の words' ends の項にタイトル群を追加。
words' ends【Black Bee & White Bee 】に“廃墟の旗のはためくもとで”アップ
“DAY BY DAY”,“Last Siren”に続く 三部作?これで完結。
■ 2001.6.27
“_about this site”を追加。
所謂サイトマップです。トップページからリンクしています。
メインコンテンツ(詩)のタイトルを“index”から“words' ends”に変更。
“index” だと、ページ全体の 目次というかメニュみたいで まぎらわしいので。
サイト全体の 各ページのレイアウトを 閲覧しやすさの いろいろな側面から見直し 必要に応じて調整>
■ 2001.6.17
index【Black Bee & White Bee 】に“ Last Siren ”アップ。
■ 2001.6.9
Between the Line-s に“誰よりもなりたかった我は しかし君としてある_#1”アップ。
index【Black Bee & White Bee 】に“DAY BY DAY”アップ。
■ 2001.6.8
index に things left behind へのリンクを 新たに追加。
そのそれぞれの詩に関しての 俗にいう (野暮な?)追記、といったメモのようなものです。
但し、追記なので ついてるものもあれば ついてない場合もあります。いろいろです。 (そんなたいそうなものではないので また何かのついでの時にでものぞいて頂けたら、という)
以降も 不定期ながら 該当時は 追加してゆく予定。
■ 2001.6.7
index【Something in the Air】 に“そして わたしたちの いちばん しあわせな じだい に”アップ
Between the Line-s に“彷徨える魂、とその涯て”アップ。
■ 2001.6.06
index【Something in the Air】 に“すみやかに沈みゆく日常 −その序章−”アップ。
■ 2001.5.27
index【Black bee & White bee】に“FRICTION” アップ。
■ 2001.5.23 超ひさびさの更新
サイトの全面的な大リニューアル。
サイト・タイトルを A DAY IN THE LIFE から LAZY CRAZY BLUE に変更。
日記ページ名も another day から Moonlight Rambler に変更。
他、テキストは変更ない場合でも、ページデザインはほぼ全てにわたって見直し。
index に“唄へ、遠い瞳をして”【Black bee & White bee】“堕夢”【Crystal Ship】をアップ。
Between the Line-s に“群像のなかの個”(レディジョーカー#3)アップ。
■ 2001.3.28
index の“Crystar Ship”に“日隠奇譚”アップ。
※index 部分的変更(そんな 気にしないでください)
単に、以前から、フォント色とかのせいで見難いのが気になってたとこに手を入れる。 その目的だけのレイアウトとかの変更なので、気にならない人は読み流してください。

sing me back home, stranger in daily life,ハダカ ノ ツキ、NACHT MUSUK, パラソル、Dawn, OASIS…以上が該当です。かなり実際じぶんでもみ難かったので
■ 2001.3.24
index のグループ追加により、一部コトバが移動しました。
又もやグループを追加。というか、“Something in the Air” が2つに分離。
従来の それと 新たに “Far Away Eyes” に分かれました。
すみません、落ち着き無くて^^;。なんかアメーバのように分離増殖してゆくこのページ これからは、index ではなく、アメーバとよんでやってください(ヤケクソ…)。
Dawn, Ice on the water, illusion, MeLoDy, OASIS,on with the show, 雲のうえでずっと、たった一瞬の永遠…以上が、そのまま残ります。
月夜のはなうた、月をまっている、パラソル、夕焼け…以上が、新タイトルに移動。
■ 2001.3.23
index の“Something in the Air”に“月をまっている”追加。
web ring のページ開設。 POEM RINGと Cool Word Mastersに本登録 リングではないですが、 詩人ギルド にも先日、登録させてもらいました。
リンクに新たにお世話になった 素材やさんを。
■ 2001.3.22
【おしらせ】

※ 昨日はよくわからん文章になってしまったので再構成します

● 更新情報 について

トップページ左上の last update 欄の、UPマークが更新の目印になります。
右下の各々の項目(リンクロゴ)に関しては、UPマークはこれからはつきません。
ただ、what's NEW ! へのリンクロゴへは、時に UPマークが つく可能性もあります。

● 具体的な更新内容の案内 について

what's NEW !  を主に使用します。

今書いているココの(右)スペースに、更新内容を明記します。○○UP、とか。
できたら、トップで更新有の場合このコーナー見て頂けたら幸いです。
またページ左のメニュ(リンク)部分にも、できるだけUPマークつけしたいと思います^^;
(つけ忘れ、外し忘れしそうなてめぇ がかなり不安ですが、がんばります)

index (詩)ページについて。

ここでの更新告知とともに、index でも該当コーナーに できるだけマークつけます

another day について

今書いているここでは、よほどのことが無い限り更新しても特に明記はしません。
かなり不定期とはいえ、一応日記という性質上連日の更新可能性もある為^^;)
見てやろう、という奇特な方は、とりあえずのぞいてやって下さい。すんません。 ただ、その場合でも トップの last update には ちゃんと UPマークはつきます。
また、what's NEW 左のリンク部分には、できるだけUPマークつけようとは思ってます

index の“Black bee & White bee”に“MA-NE-KI-NE-KO”追加。
■ 2001.3.21
細々としたレイアウトの変更とか、リンクの小分けしました。
Between the Lines に、『レディジョーカー』篇 その2 アップ。
■ 2001.3.20
what's NEW ! レイアウト変更。
■ 2001.3.18
what's NEW ! (更新履歴)と another day を分離
今までは兼用してましたが、これからは 更新情報はこちらで。another day は、日々の雑記のみになります。
※〜2001.3.18. までの更新履歴は another day 参照。



10 **
12 **


13 **
[以下 2001/02/13-2001/03/19 は diary から該当のみ抜き出し]
010319 ■ 詩のページに 1篇追加。
index の Something in the Air に “夕焼け” を追加。
今年の風邪は 長引くんだろうか。 おかげで、昨日は西京極へ行けず悔しい。 皆さんも ご自愛ください。
010319 ■ 追記。what's NEW !コーナーを分離開設。
今までは兼用でしたが、今後は更新情報はそちらで。 ここは、文字通り?日々の雑記というか日記専用になるです。
010316 ■ Between the Lines 1篇追加。
今回も、また 高村薫の 作品の読書ニッキです。
010306 ■ 本日、詩を 2つ アップ。
index に“how to talk to an angel on your shoulder”、“読みびとしらず”の2篇アップしました。
前者は、当時 『なんじゃ、こりゃ…』と走り書いてたりしたものです。 確かに、なんじゃこりゃ、かなり恥ずかしいぞ、という。らしくない、というか。
010302 ■ 本日、詩のページリニューアル。index をいくつかのカテゴリに仕分けしました。

といっても。 内容ではなく、もようがえ。悩んだのですが、フレーム使うことにしました。 気がついたらいつのまにか、アップした数が増えてきてる、という。 index がかなりダラダラとタテにスクロールしつつあるのが 気になってはいまして…。 このままだと、いつかは手を打たなくてはならなくなるのも目にみえてるので、 それなら少しでも 早めのほうが じぶんも ラクかな、と思ったので。

結果、思い切って、ちょっと雑把に カテゴリ分けしました。 見やすくなってたら幸いです。 何が 何処に 区分けされたかは、お楽しみということで ^^;。

introduction にも書きましたが。 カテゴリというかグループ名が全く思いつかなかったので じぶんの好きなバンドの曲のタイトルを そのタイトリングに使わせてもらいました。 まあ、一応、イメージ的にこれがいいのでは?というのは かなり考えて選んだつもりですが。 安易といえば安易かも。 なにより、リンク設定しなおし続出で、その安否?が気がかり…。

010302 ■ Between the Lines 1篇追加。
これで 李歐編はおしまい。
010228 ■ 本日、詩を ひとつ 追加。
index に “COLD RAIN” を加えました。
全然関係ないけど、今日は雨でしたねぇ。 それと。先日、なにげに トップを少しいじりました。 めにゅ が増えたので二段にしただけですが。
010225-2 ■ Between the Lines リンク切れ訂正 と 1篇追加 & Links 追加。
まだアップしていない分は、 リスト上に出ても反応しないだけと思い込んでいた、まぬけでした。 リンクエラー画面が出てしまうとは。 現在、それらはリストから外し、訂正済みです。 ぷらす。 ひとつ 追加しました。
お世話になったソフトウェアのサイト1件をリンクページに追加。
010225 ■ 新コーナー? Between the Line--s 追加。
訳すと。“行間” ということです。ぼちぼち 増やしてゆけたら、と。
010222 ■ ゲストブックのサーバ回復しています。
代替云々は、なしになった模様。様子見ながらの再開になったようです。 ひとまず不具合の可能性ないところから接続可能とかで、 するとうちは幸いにもOKだったようです。 お騒がせしました。もう大丈夫なので、 よろしければ、足跡残してやってください。
010222 ■ 某所?関係のお知らせ ^^;

“某所”?にも気づき足を伸ばしてくれてる方へ(いるのか??)。 実は、ともに、公開後 何度となく少しづつ手直しを加えてまして。 ほぼこれで決定稿になりました。 手を入れるといっても、閲覧上の便宜をはかるため…気持ちだけ、 という類のもの のみですが。

要は、前後に移動しやすくなったとか、 一番大きいのは?ページ内に余白をいっぱい増やしました。 それぞれ ともに、内容は誤字等の訂正以外は 基本的には変ってはいませんが、 見易さはかなり最初に較べてラクになったとは思います(思いたい…?)

010221 ■ 本日、詩をひとつアップ。
index に “ゆうべみた 夢の彼方にて--” 追加しました。 よかったら、読んでみてください。
010221 ■ ゲストブックのサーバ以前ダウンのまま。
もうすこし、お待ちください。とほほ。 システム復旧まで仮のボードが用意されるらしいんですが。 それにもまだ少し時間かかるようです。
010220 ■ 現在、再びゲストブックが接続不能状態になっております。
メンテ終了後、またもやサーバダウンにより、 上の状態に陥っている模様です。 このレンタルBBSの中でも、 なんというか…うちを含むグループ?のもののみが 一斉にダウンして、回復時期現在不明らしいです。 …己の日頃の行いはそんなにも悪いのか? 代替サーバをその調査復旧期間たてるそうですが、いまは連絡待ちです。 みなさまには再びご迷惑かけますが、そういう事情ゆえご容赦ください。
010219 ■ 本日、詩を 2篇アップしました。
index に “月夜のはなうた” と “れくいえむ #2” をあらたに加えました。
010219 ■ 本日、19日 10:00-23:00(終了予定)まで ゲストブック接続不能のお知らせ。
昨日、ゲストブックのほうでは、すでにお知らせ済みなのですが、 よく考えたらこちらでも書いておかないといけなかった、と気がつきました。 遅くなって申し訳ありませんが、レンタルサーバのメンテナンスのため、 上の予定で接続不能です。 ご迷惑をおかけします。また、メンテ終了後はよろしくお願いします。
010217 ■ 本日、ゲストブック 開設しました。
(トップからのリンクがようやく開通させられた、というべきか^^;)
お立ち寄りの記念に、足跡残していってもらえたら、 管理人としてはやはり嬉しいです。 気楽に書き込んでいってくださいね。 また、お時間あるときには、 詩っつうか、そういうものや、サイトの感想を書いていってもらえたら、 とても嬉しいです。
簡単な、取説兼FAQのページも同時にアップしているので、 書き込む前には目を通してくださいね。 トップページのゲストブックへのリンクのところに、 その READ ME へのリンクも貼ってありますんで。
下にもかいた事情ゆえ^^; 周りの人間も誰も知らないサイトだったりするんで 何かの折に、足跡残していただいたりすると、 凄くありがたく嬉しく思います、きっと。
あっと。遅くなりましたが、名前は http://bbs4.otd.co.jp/marqueemoon/bbs_plain cafe marquee Moon といいます。 よろしく。
010213 ■ 本日、サイトを開設。
やっと、というか。とりあえず、サイトを開設。 後は、FTPが上手くゆくかどうか。